PR

【EdrawMind】マインドマップ使ってみた。

スポンサーリンク

EdrawMindを使ってみた。

EdrawMind - 無料のAI搭載マインドマッピングソフトウェア
EdrawMind は、無料のマルチプラットフォーム マインド マッピング ツールであり、ブレインストーミングと知識管理のためのベストソリューションを提供します。さらにAI 機能も搭載しており、キーワードを入力すれば、マインドマップを自動生...


めっちゃ使いやすい!!!
・スマホでもサクサク書ける!
・書き出すと記憶を思い出しやすい!
・文章だけなら数キロバイトと軽い!
・画像化やPDF化もできるらしい!

今日インストールしたばかりなのに
面白すぎて10個以上のメモ帳を作ってしまった!
それくらいハマった!!!

スマホでもサクサク書ける!
 クラウドで繋がっているのでデスクトップとスマホで内容を共有できるとのこと。

 スマホ入力しかやってないけど、スマホでも入力しやすかった。

 見た目もすっきりシンプルで良い。

 関連線の色を変えたり、トピックを丸で囲んだり吹き出しの形に変えたりもできる。

 メモを移動させたり、画面の拡大や縮小も簡単にできる。

 自由度がとにかく高い!

書き出すと記憶を思い出しやすい!
あんなこともあった、こんなこともあった、と思い出すことができた。

思い出してさらに体系付けできるの素晴らしい。

下書きできない勢も納得!さすがマインドマップ。

文章だけなら数キロバイトと軽い!
50項目くらいの少し大きめのマップでも10KB程度

画像を入れたらもっと負荷がかかるだろうけど

メモとしては軽いし分かりやすいしいい感じ!

画像やPDF化もできるらしい!
無料版にはロゴが入るけど個人で使う分には全く問題ない

マインドマップで書き出したほうがnoteが書きやすい気がする!
普段の生活にも使えそう◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました